2015年5月14日木曜日

【修証義・受戒入位】

修証義第三章は、受戒入位です。ここでは、「帰依三宝」「三聚浄戒」「十重禁戒」という、所謂「十六条戒」が明らかにされます。これらの戒は、普段の自分の言動を正す上で、この上なく具体的な指針となり、為になるものであります。

--------------------------------------------------

修証義・受戒入位

次には深く仏法僧の三宝を敬い奉るべし、
生を易え身を易えても三宝を供養し敬い奉らんことを願うべし、
西天東土仏祖正伝する所は恭敬仏法僧なり。
若し薄福少徳の衆生は三宝の名字猶お聞き奉らざるなり、
何に況や帰依し奉ることを得んや、
徒に所逼を怖れて山神鬼神等に帰依し、或いは外道の制多に帰依すること勿れ、
彼は其帰依に因りて衆苦を解脱すること無し、早く仏法僧の三宝に
帰依し奉りて衆苦を解脱するのみに非ず菩提を成就すべし。
其帰依三宝とは正に浄心を専らにして或いは如来現在世にもあれ、
或いは如来滅後にもあれ、合掌し低頭して口に唱えて云く、
南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧、
仏は是れ大師なるが故に帰依す、法は良薬なるが故に帰依す、僧は勝友なるが故に帰依す、
仏弟子となること必ず三帰に依る、
何れの戒を受くるも必ず三帰を受けて其後諸戒を受くるなり、
然あれば即ち三帰に依りて得戒あるなり。
此帰依仏法僧の功徳、必ず感応道交するとき成就するなり、
設い天上人間地獄鬼畜なりと雖も、感応道交すれば必ず帰依し奉るなり、
己に帰依し奉るが如きは生生世世在在処処に増長し、必ず積功累徳し、
阿耨多羅三藐三菩提を成就するなり、
知るべし三帰の功徳其れ最尊最上甚深不可思議なりということ、
世尊己に証明しまします衆生当に信受すべし。
次には応に三聚浄戒を受け奉るべし、
第一摂律儀戒、第二摂善法戒、第三摂衆生戒なり、
次には応に十重禁戒を受け奉るべし、
第一不殺生戒、第二不偸盗戒、第三不邪婬戒、第四不妄語戒、
第五不鍼酒戒、第六不説過戒、第七不自讃毀佗戒、
第八不慳法財戒、第九不瞋恚戒、第十不謗三宝戒なり、
上来三帰三聚浄戒、十重禁戒、是れ諸仏の受持したまう所なり。
受戒するが如きは、三世の諸仏の所証なる阿耨多羅三藐三菩提金剛不壊の仏果を証するなり、
誰の智人か欣求せざらん、世尊明らかに一切衆生の為に示しまします、
衆生仏戒を受くれば、即ち諸仏の位に入る、位大覚に同うし己る、真に是れ諸仏の子なりと。
諸仏の常に此中に住持たる、各各の方面に知覚を遺さず、
群生の長えに此中に使用する、各各の知覚に方面露れず、
是時十方法界の土地草木牆壁瓦礫皆仏事を作すを以って、
其起す所の風水の利益に預る輩、皆甚妙不可思議の仏化に冥資せられて親き悟りを顕わす、
是を無為の功徳とす、是を無作の功徳とす、是発菩提心なり。



--------------------------------------------------

修証義の第三章は長編でした。単純文字数では今迄のなかでは最長です。覚えるのには時間を要しましたが、論理構成は必ずしも不可解ではないところが救いです。十重禁戒のような決まり事はなぜかすぐに覚えられます。
後半の「諸仏の常にこの中に住持たる・・」から最後までのくだりは、色々現代語訳を読んでもどうも意味が飲み込めません。いつかなるほど、と思える日が来るのだろう、と思って丸暗記です。

遜文侍の仏道世界
経文を知る



0 件のコメント:

コメントを投稿